電話番号の登録も不要で色々な人とチャットをして楽しみことが出来るアプリの「友達作りトーク(友達作りtalk)」ですが、果たして出会いを見つけることは出来るのでしょうか?🤔
また友達作りトークの評価や口コミはヤバイのか、一度登録すると退会出来ないのかについてまとめました😊💫
目次
友達作りトークの評価・口コミ
友達作りトークで友達作れるやつとかおるん??????
— るーてぃ@人の不幸が大好物 (@unhappy__love) 2018年1月4日
友達作りトークやりかたがようわからんけん断念した
— こじこじ (@koji_koji_kojji) 2017年2月18日
Twitterで友達作りトークを使っていた人の口コミを探してみましたが、あまり良い評価はありませんでした😖
友達作りトークで出会いを見つけたという口コミも一つも見つけることが出来ませんでした!😂やはり友達作りトークは出会えないアプリなのでしょうか?
友達作りトークの2chでの評判
2chでは「友達作りトークで友達申請しているのに全然承認してくれないww」や「友達作りトークは全然出会えないアプリ」といった評判が多かったです!☝
友達作りトークについては2chでも結構話題になっていました。
友達作りトークの使い方
友達作りトークでは「人々」と奇妙な呼び名のところに登録している人たちが表示されます。
たくさん表示される人たちの中から気になる人を選んで友達になることが出来れば、メッセージでやり取りすることが出来ます。
なのでもし、こちらが友達になりたいと思って友達申請をしても相手が拒否して来たらその人とはメッセージでやり取りすることは出来ません。
友達作りトークの申請
自分の好みの人をタップすると、相手のプロフィールが表示されます。
そのプロフィールの上にある「友達になる」というボタンを押すと友達申請が完了です。
相手から申請を承認してもらえれば、友達となりトーク出来るのですが、やはり男性会員の数がずば抜けて女性会員よりも多いので男性にとっては難しいです!😭
自分も何人かの女性に友達申請を送ってみた結果!
拒否の嵐!!!😇😇
どれだけ申請しても友達になってくれたのはほとんどいませんでした。それだけ友達作りトークは男性にとって厳しい世界ということです。😢
感覚的に男女比は9:1くらいなので男性が女性の取り合いという感じです(笑)
友達作りトークで申請したら全員に拒否られた(T_T)くそサイト
— まー (@ma_sa0000) 2015年7月13日
自分と同じように申請しても全員に断られたという人を発見しました。男性はやはり厳しいようです。😵
友達作りトークにサクラはいるの?
暇すぎて友達作りトークってやつはじめてみたけど、サクラかオブラートにつつんで個性的な方しかいねえ
— suzuki (@a128064) 2018年1月6日
友達作りトーク?
それサクラしかいなかったぞよ🤔🤔🤔— 魂@一生炎舞 (@keizi_______) 2018年3月13日
Twitterで友達作りトークを実際に使った人の口コミを探すとサクラしかいないという人もいました。😅
自分が使ってみた感じはサクラはいないかなという感じです。ですが女性の数はかなり少ないなというのが印象です。
サクラが多いアプリですと、男性でも登録した直後から美人の女性からメールが大量に届くという現象が起こりますが、友達作りトークは大量のメールが届くどころか、女性に友達にすらなってくれないという始末(笑)
友達作りトークと同じように無料登録が出来るけど、サクラがいなく、出会えるという口コミが多い「ハッピーメール」や「ワクワクメール」などの大手出会い系を使うのがやはり無難と言えます!😊✨
友達作りトークの料金は無料!有料で広告が削除出来る
友達作りトークは「きいろチャット」や「マリンチャット」と同じように基本的に男性も女性も無料で利用することが出来ます。(だから男女比が偏るのですが笑)
おそらく友達作りトークは広告収入で利益を上げているのだと考えられます。
アプリ内では広告が度々表示されるのですが、お金を払えばその広告を取ることが出来ます👌
またプロフィール写真として登録している写真は通常モザイクがかかっているのですが、それもお金を払えば取り除くことが出来ます。
友達作りトークは出会い禁止のアプリ!出会えない!
調べてみると実は友達作りトークは出会い禁止のアプリだったんです!!😱😱
友達作りトークの利用規約にも「出会い目的での利用」は禁止と書かれています😢↓↓
もし、出会いに誘導するような発言を友達作りトークのアプリ内でした場合は、アカウントが停止されます!😭😭
友達作りトークはLINEなどの連絡先交換も出来ない!
友達作りトークはアプリ内で出会いを誘うような言葉を入力するだけでアカウントが停止されますが、LINE・カカオ・Twitterなどの友達作りトーク以外のアプリのIDを交換することも禁止されています!☝
いずれもアカウントが停止、凍結する可能性があるので絶対にやめましょう!!
友達作りトークは出会い目的での利用も、異性の相手とのライン交換も禁止されていますが、大手出会い系の「jメール」は出会い目的での利用も禁止されていなく異性の相手とライン交換もしやすい出会い系として有名です!😊✨
友達作りトークでブロックされた時の対処法
友達作りトークでは、例え相手と友達になりメッセージのやり取りが可能になったとしても相手からブロックされることがあります!😂
おはようございます
最近、ここ2、3日
家の周りで動物が死んでるような死臭が漂っていて、洗濯物干してる時に気分が悪くなってるクミィです。友達作りトークってアプリ始めましたが
1日2日で退会する人と、いきなりブロックする人が多くて笑いが止まりません。友達欲しい(切実
— クミィ@ブロニー (@mizuhasiparusyi) 2015年8月18日
顔見せたらブロックとか友達作りトーク、暇トークその他もろもろ、日常茶飯事だったな~www
— なおキング (@naokirumu) 2018年3月6日
実際にブロックされてしまう人はたくさんいます。
もし相手にブロックされると
・自分の友達の欄にそのブロックしてきた友達が消える
・相手とのこれまでのトーク内容が全て消える
のようなことが起きます。
この人ともう少し話したいと思っていても、相手がブロックして来たらどうすることも出来ません。潔く諦めてください!😖
逆に自分が相手をブロックしたいと思った時は、相手のプロフィールの下の「ブロックする」のボタンから簡単にブロックすることが出来ます。✌
ブロック前の確認画面↓↓
自分が相手を一度ブロックしてしまうと、その人との会話は全て消えてしまいます。
友達作りトークは逮捕された人もいる危険なアプリだった?
友達作りトークは出会い行為が禁止ですが、以前に中年男性がまだ18歳未満であった女子学生に犯罪を犯して逮捕されたという事例のあるアプリです。😵
現在は年齢の確認が友達作りトークでは厳重になりましたが、以前までは年齢をごまかして登録することが出来てしまいました。
そのため、18歳未満と出会ってしまい、そのような事態に至ったのだと思います。
本当の暇つぶしとして使うのであれば良いのですが、少しでも異性の人と出会いたい!😜という気持ちがあるのなら友達作りトークを使うのは止めましょう!⚠
友達作りトークは利用停止になることもある?通報されることも?
友達作りトークは、禁止事項に書いてあることをしてしまった場合や、誰かに通報されたりして利用停止になることがあります⚠
友達作りトークのアプリ内での禁止事項はコチラです↓↓
出会いを誘発するようなことを書いて相手にメッセージを送ったり、下ネタ的なことを書いて送ったり、LINEの交換をお願いしたりすると利用停止になる恐れがあります。
利用停止の期間はその罪の重さにもよるのかもしれませんが、明確な期間というものは分かりません。
利用停止の解除方法はある?
利用停止の解除方法は今のところわかってはいません。もし、一度アカウント停止になると、少なくとも何日、何か月と使えなくなる日が続くので、これまでトークが続いていた人ともう一度話せることはないと思っていいです。
友達作りトークの退会方法(アンインストール)
友達作りトークの退会方法(アンインストール)は、まず画面右上の「設定」のボタンをタップし、下にスクロールしていくと
「アカウント削除」というボタンがあるのでこれをタップします。
次に本当にアカウント削除してもいいのかの確認画面が表示されます↓↓
ここの「OK」を押すと退会完了になります。
一度アプリを退会してしまうと、今までいた友達やメッセージの内容は全て消えてしまいます。
友達作りトークをダウンロードするよりも…
友達作りトークは、出会い行為やline交換が禁止されていますし、仮にそのような行為をするとアカウントが停止する恐れもあります。😌
なので異性との出会いを求めている方にとって全くおすすめ出来ないアプリとなります。😂
もしあなたがステキな異性の方との出会いを持てめているなら、ちゃんと出会いがOKな出会い系を使うことをおすすめします。
以下では会員数が多く出会い目的での利用や他の出会い系と比較してもライン交換がしやすい出会い系を記載しているので参考にしてください😊✨↓↓